-
【メイク術】コスメを混ぜて理想の色をつくろう!アイシャドウは多色パレットが便利です
舞台に限らず、メイクをするときに「こんなカラーが欲しいな」と思うことはよくあります。 とくに舞台では、演じる役が違うと肌の色を変える=それに ...
-
【お知らせ】ローズセラヴィのネットショップ、開設準備中です!
「ローズセラヴィで販売していたグッズをオンラインで購入できるようにして欲しい」 お客様からいただいるご要望のひとつを実現すべく、ローズセラヴ ...
-
楽屋ミラーでメイクアップ!!舞台女優のメイクのお供はデコられた鏡です♡
皆様は「楽屋ミラー」なる鏡をご存知でしょうか? 「女優ミラー」「デコミラー」なんて呼ばれることも多いようです。 これは、楽屋で役者がメイクす ...
-
気になるアホ毛やおくれ毛、前髪のセットに!アハロバターの「ポイントフィクサージェルハード」を使ってみた
ぴょんぴょん飛び出るアホ毛や、乱れる前髪、崩れに見えるおくれ毛……気になりますよね。最近では髪の毛の乱れを整えてくれるスティック状のヘアスタ ...
-
舞台メイクのクレンジング、どうしてる?水を使わないステージメイク専用タイプがおすすめです
役者・ダンサーなどプロのパフォーマーはもちろん、発表会で舞台メイクをする機会がある方もいらっしゃいますよね。舞台メイクのとき、クレンジングは ...
-
【舞台メイク術】役柄をメイクで表す!伝統的な演目なら…ピンクとオレンジで身分の差を表現できるよ
「舞台メイク」と「普段メイク」の大きな違いは、舞台メイクでは役柄を表す必要があること。ただ「キレイに見せる」だけでなく、お客様に「自分がどん ...
-
【音声配信】RADIO de Rrose Sélavy <vol.0>徒然なるままに…パイロット盤
ローズセラヴィの音声配信「RADIO de Rrose Sélavy」がスタートします! 初回はテスト収録したパイロット盤をお届けいたします ...
-
舞台女優愛用のつけまつげのりは三善の「ドンピシャン」!ペンダントの固定やイヤリングの落下防止にも使えるよ
舞台メイクの必須アイテムといえば「つけまつげ」。舞台から遠い客席から見たときにも目の表情が伝わるための最重要アイテムと言っても過言ではありま ...
-
メイクブラシを簡単に洗う!「ザツールラボ」のブラシクレンジングティッシュを使ってみた
以前から何度もお伝えしているように、私はメイクブラシ大好きなのですが、お手入れがちょっと手間なのがメイクブラシのデメリット。使用頻度にもより ...
-
大容量のメイクブラシ収納を考える!「ザツールラボ」のプロ用メイクブラシポーチを使ってみた
舞台女優という職業柄、そして美容研究家としてメイクを研究していく中ですっかりメイクブラシの優秀さの虜になってしまった私。 以前は「メイクさん ...