まるで光を閉じ込めたように輝く秋の果実、シャインマスカット。その魅力を贅沢に味わえる季節限定のアフタヌーンティーが「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留」でスタートしました!
ご招待いただきシャインマスカットと秋の味覚をじっくり堪能してきたので、その魅力をご紹介します。
主役は「花咲くパフェ」
一番の注目は、テーブルに運ばれた瞬間に歓声があがりそうな美しさの「シャインマスカットパフェ」。
約7個分のシャインマスカットが贅沢に、可憐な花びらのように飾られていました。その中央には繊細なアメ細工がキラキラと輝いていて、眺めているだけでも幸せな気分になれます。
美しいだけでなく、お味も緻密に計算されていました。フランボワーズソースとライムゼリー、シャンティークリーム、ジェノワ(スポンジケーキ)、カスタードクリーム……10種類ものお味と食感が織りなすハーモニーは、スプーンを入れるたびに変化するから最後まで飽きさせません。
グラスの中身をスプーンで混ぜながら、ひとくち毎に驚きを感じてみてください。
セイボリーで秋を先取り
甘くないセイボリーからも、秋の気配が感じられます。甘みと塩味のコンビネーションが美味しい「ハチミツ芋とジャンボンのクロックムッシュ」と、トリュフの香りが広がる「インカのめざめのフリット トリュフ塩の香り」は、ぜひ温かいうちにお召し上がりを!
きのこの旨みが堪能できる「3種きの子のキシュ」、キャラメリゼされた甘い無花果と生ハムの出会いを楽しむ「無花果とイベリコ生ハムのピンチョス」、さっぱりしているのにスパイシーな「スパイス香る梨とシーフードのヨーグルトマリネ」もそれぞれ絶品。
ひとくちサイズでも、個性豊かな秋の味覚の美味しさが堪能できます。
シャインマスカットパレード!?
当然のことながらシャインマスカットのスイーツも豊作で、スイーツ好きの私は大歓喜。
「シャインマスカットクラフティー」「シャインマスカットのマカロン」「シャインマスカットバスクチーズケーキ」「シャインマスカットと白ワインババロア」「シャインマスカットのプチシュークリーム」と、かわいらしい5種のスイーツがところせましとお皿の上に並んでいます。
濃厚、さっぱり、サクサク、ねっとり、ふんわり……こちらも多彩な食感と味で楽しませてくれて、まるでシャインマスカットスイーツのパレードのよう♡
最後のひとつまで飽きることなく、シャインマスカットの美味しさを心ゆくまで愉しめました。
ウェルカムティーは宝石みたい!
平日限定のウェルカムティー「パープルレモネード」も必見です。バタフライピーシロップに、SIROCCO TEAのジンジャーレモンドリームとフレッシュレモンジュースをブレンドしたアイスティーを目の前で注ぎ入れていただけます。
美しい2層のセパレートティーをゆっくりと混ぜ合わせると、色が変化していく様子も美しくてうっとり……!
宝石みたいにキラキラしていて、ずっと眺めていたくなる可愛いドリンクです。
可愛いも美味しいも独り占め
「SIROCCOティーフリー」コースを選べば、スイス発の高級紅茶「SIROCCO TEA」もお好きなだけ楽しむことができます。ウエッジウッド「バタフライブルーム」の華やかなカップでいただく紅茶は、甘美なスイーツやセイボリーとぴったり!
美しくて美味しい、シェフとパティシエのこだわりがたっぷり詰まったアフタヌーンティー。どうせなら、いただく側の私たちもちょっぴりクリエイティブに”食べる順番”を考えるとより愉しめるかもしれません。
今回、私は最初にボリューミーな主役級のパフェを堪能。温かいセイボリーで箸休めをしたら、楽しみにしていたスイーツへ。少し甘いものが続いたな……と感じたら、再びセイボリー、そして最後はまたスイーツへ。甘さとしょっぱさを交互に味わえるこの順番でいただくと、それぞれのお味が引き立って、より満足度が高まる気がしました♡
もちろん、素敵なアフタヌーンティーの楽しみ方は人それぞれ。皆さまもぜひ、ご自身の愉しみ方を見つけてみてくださいね。
詳細情報
■AFTERNOON TEA with “SIROCCO”「シャインマスカット」
期間:2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)
店舗:24Fバー・ラウンジ「THE BAR」およびオールデイダイニング「ハーモニー」
時間:「THE BAR」13:00~15:00、「ハーモニー」13:30~14:30 ※2時間制
料金:カフェフリー7500円/SIROCCOティーフリー9000円(オンライン予約6000円)
予約・問合せ:03-6253-1130(10:00~18:00)
#提供 #アフタヌーンティー
参考リンク:ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Tokyo Time